無料でマンガを読む方法といえば、「漫画村」に代表されるようなサイトを使うか、
海外サイトからZIPやrarでダウンロードする方法がひと昔前の主流でした。
しかし、漫画村がニュースになったように、この方法は「違法」なんです!!
そうなると、無料で読むというのは難しいんでしょうか?
「実は、無料で読む方法は、あるんです!!」
その方法をとにかく知りたい人は、こちら ⇒ 最新刊を無料で読む方法
鬼滅の刃に登場する「日の呼吸」の型一覧をまとめました。
すべての呼吸の元になった型が、「日の呼吸」でしたね。
炭治郎がピンチになったときに、父の記憶を元に繰り出すことが多かった「日の呼吸」。
日の呼吸の型をまとめました。
ネタバレ注意です。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃・日の呼吸の型
鬼滅の刃のアニメ見てたら、ヒノカミカグラの回で、炭治郎父が持ってるの上弦の壱さんと同じ七支刀だった(こっちは祭具だけど)。
やっぱり上弦の壱さんの双子の兄か弟が陽の呼吸の使い手でそれが火の呼吸として伝承されてたのかなぁ。(妄想の強い予想 pic.twitter.com/N7IuHPutqk— 哲学 (@Tetsugaku) September 2, 2019
日の呼吸・壱ノ型:円舞(えんぶ)
鬼滅の刃19話神回すぎ(><)
炭治郎と禰豆子の兄弟愛泣ける
そして2人ともかっこよすぎ
「ヒノカミ神楽円舞」
鬼滅の刃最高(*ˊᵕˋ*)#鬼滅の刃#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/7zMOVU1gLz— しのあ (@shi_no_aa) August 11, 2019
刀を両手で握り、円を描くように振るう技。
十二鬼月の一人「下弦の伍」の累との戦いで、水の呼吸「生生流転」では不利な状況で、日の呼吸「円舞」を繰り出した。
<スポンサードリンク>
日の呼吸・弐ノ型:碧羅の天(へきらのてん)
鬼滅の刃煉獄杏寿郎さん映画化らしくヒノカミ神楽碧羅の天のごとく転げてる
この際、遊郭編も映画化してくれ pic.twitter.com/NvZkrTXxSp— あすとろ (@Ast6_No2) September 29, 2019
両腕で刀を握り、腰を回す要領で空に円を描くように振るう技で、垂直方向の強烈な斬撃を生む。
映画「無限列車」に登場した機関車と一体化して巨大になった魘夢の頸椎を両断した技。
日の呼吸・参ノ型:烈日紅鏡(れつじつこうきょう)
ヒノカミ神楽 烈日紅鏡#鬼滅の刃 pic.twitter.com/1zFtgXsqFA
— 鬼滅の刃名言&技紹介bot (@Kimetubot) October 18, 2019
両腕で刀を握り、肩の左右で素早く振るう二連撃の技。
猗窩座(アカザ)との闘いで使った技。
<スポンサードリンク>
日の呼吸・肆ノ型:灼骨炎陽(しゃっこつえんよう)
灼骨炎陽!!!! pic.twitter.com/yAni5uxwv8
— AGAアニキ (@hagekaihuku_aga) January 13, 2020
両腕で刀を握り、太陽を描くようにぐるりと振るう技。
水平方向に渦巻く焔のような闘気が、前方中距離まで広範囲を薙ぎ払うため、攻防を同時に行える。
上弦の陸(堕姫)との戦いで使った技。
日の呼吸・伍ノ型:陽華突(ようかとつ)
ヒノカミ神楽 陽華突 pic.twitter.com/WD28M1CJBX
— 画像ぼっと (@gazou____4bot) December 18, 2019
刀を右手で握り、その柄尻を左の手のひらで押し込むようにして繰り出す技。
日の呼吸の中で、唯一の刺突技。
上弦の肆(半天狗)との戦いで使った技。
日の呼吸・陸ノ型:日暈の龍・頭舞い(にちうんのりゅう かぶりまい)
ヒノカミ神楽
“日暈の龍 頭舞い”
(にちうんのりゅう かぶりまい)こんなカッコいい必殺技ある?
ネーミングセンスヤバすぎるでしょ pic.twitter.com/JsPNaShwEG— 滝zawa@桐生会🐉 (@godzillaghoul17) December 16, 2018
動きながら刀を振るうたびに、剣の軌道が、太陽の光が薄雲に映る暈(かさ)の円のようにいくつも連なって、龍のように見える。
上弦の肆(半天狗)との戦いに使用した技。
日の呼吸・漆ノ型:斜陽転身(しゃようてんしん)
ヒノカミ神楽 斜陽転身 pic.twitter.com/LRCMmJD7MA
— なかつがわ ひかる (@Hikaru11051999) January 27, 2020
空中で態勢を反転させ、逆さまになった態勢で水平に刀を振るう技。
上弦の参(猗窩座)との戦いに使用した技。
日の呼吸・捌ノ型:飛輪陽炎(ひりんかげろう)
ヒノカミ神楽 飛輪陽炎 pic.twitter.com/cObEJAbinc
— 画像ぼっと (@gazou____4bot) December 18, 2019
刀を両腕で振りかぶり、揺らぎを加えた独特な振り方で降ろす技。
揺らぎにより刃の長さを相手に誤認させる。
上弦の参(猗窩座)との戦いに使用した技。
日の呼吸・玖ノ型:輝輝恩光(ききおんこう)
22.鬼滅の刃 炭治郎 ヒノカミ神楽 輝輝恩光
ヒノカミ神楽の12個目の型。
目の前に大きな炎の柱を巻き起こす。 pic.twitter.com/xmXfcG9KAw— 🐣ベル🌈@雑多垢🍞+🍈 (@bel_infinity_) March 5, 2020
刀を両腕で握り、体ごと渦巻くように回転しながら跳躍する技。
日の呼吸・拾ノ型:火車(かしゃ)
#鬼滅の刃 #日の呼吸 #火車 pic.twitter.com/J65rhEpRAr
— ころちゃん@Webライター (@m_7519koro_m) March 9, 2020
刀を両手で握り、敵の頭上を飛び越え、身体ごと垂直方向に回転して背後から斬りつける技。
上弦の陸(堕姫)との戦いで使用した。
また、上弦の参(猗窩座)との戦いでも使用した技。
日の呼吸・拾壱の型:幻日虹(げんにちこう)
ヒノカミ神楽 幻日虹#鬼滅の刃 pic.twitter.com/qdJGoJOy7I
— 鬼滅の刃名言&技紹介bot (@Kimetubot) October 18, 2019
高速のうねりと回転による回避技。
速度が速いだけでなく、残像によるかく乱効果があり、視覚の優れた相手にほど有効な技。
上弦の陸(堕姫)との戦いに使用。
日の呼吸・拾弐ノ型:炎舞(えんぶ)
おはようございます٩(*´꒳`*)۶
今年も早いもので残り1ヶ月…今年の漢字はやっぱり(滅)ですかね!!鬼滅の刃の(滅)とCOVID-19🦠を滅して欲しいの(滅)かな?ということで今月もオラとよろしくされてください🙇♂️
全集中 ヒノカミ神楽の呼吸 壱ノ型 炎舞!!
次回…何かが起きる🤪👍 pic.twitter.com/JYslf0tdYs
— ✞ᙢᗩᔕᗩ✞ (@masa_2nd_1977) November 30, 2020
刀を両腕で握り振り下ろした後、素早く振り上げる技で、高速二連撃となる。
下弦の伍(累)との戦いで使用。
鬼滅の刃‼ 円舞と炎舞の違い
円舞・・・美しく弧を描く強烈な斬撃を放ち、鋼ほどの硬い糸をたやすく斬る。
炎舞・・・大きな半円を描く斬撃を二度入れる連続技。#鬼滅の刃 pic.twitter.com/hhsY8mP6ye— ほたる。ホタル。 (@H0__taru) August 18, 2019
火の呼吸・拾参ノ型:(日の呼吸の12個の型の円環)
ヒノカミ神楽十三の型の正体…もう出てたんだよね、恐れ入ったよね pic.twitter.com/OTNe5l7kpO
— 惡牡蠣 (@lovetears24) January 30, 2020
拾参ノ型は、十二の型全てを連続して振るい、正に太陽の様に円環を成す事で完成する型である。
壱ノ型「円舞」と拾弐ノ型「炎舞」をつなげることで、日の呼吸の12個の型がつながって連続して繰り出すことができるようになる。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃・日の呼吸の型一覧!全13個の技とは!【完全版】のまとめ
鬼滅の刃に登場する「日の呼吸」の13個の型についてまとめました。
12個を型をマスターすることで、12個の型をつなぐことができるようになり、12個の型を連続して繰り出すことが13個目の型になるという秘密がありました。
原作の中では、13個目の型は登場することはなく幻に終わってしまいました。
漫画村ではダメ?
「無料でマンガが読めるサイト」といえば漫画村が有名ですよね。
しかし、漫画村は、違法サイトだったんです!
無料で読めるなんて、怪しいですよね。
ZIPやrarは大丈夫?
海外サイトから、ZIPやrarでデータをダウンロードして無料で読むという方法もあります!
しかし、これも、もちろん「違法」なんです。
ダウンロードするときに、ウィルスに感染する可能性があるので要注意です!!
ウイルスに感染してしまうと元に戻すのがとても大変なんです。
安全に読むなら公式サイトに限りますね!【PR】
<スポンサードリンク>