無料でマンガを読む方法といえば、「漫画村」に代表されるようなサイトを使うか、
海外サイトからZIPやrarでダウンロードする方法がひと昔前の主流でした。
しかし、漫画村がニュースになったように、この方法は「違法」なんです!!
そうなると、無料で読むというのは難しいんでしょうか?
「実は、無料で読む方法は、あるんです!!」
その方法をとにかく知りたい人は、こちら ⇒ 最新刊を無料で読む方法
鬼滅の刃に登場する「雷の呼吸」の型一覧をまとめました。
雷の呼吸は、我妻善逸(あがつま ぜんいつ)が使う呼吸です。
鬼滅隊の中で常に使われてきた5つの呼吸の1つである雷の呼吸の型をまとめました。
ネタバレ注意です。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃・雷の呼吸の型
雷の呼吸の型一覧を順番にまとめました。
雷の呼吸・壱ノ型:霹靂一閃 (へきれきいっせん)
みんなおはよ〜(*´꒳`*)
— もちだんご🍡 (@mochidango916) June 2, 2020
昨日やっと鬼滅の刃観終わりました❗️めちゃくちゃ面白かったです( ̄∇ ̄)
さすがufo!とにかく戦闘シーンが鳥肌でした。中でも自分は善逸の霹靂一閃がお気に入りです(^^)
ヒットする理由も大いに納得できた気がします。10月の映画も楽しみです!
それでは今日もよろしくっ😆 pic.twitter.com/srBk4xGdS4
目にも留まらぬ速さの突進と抜刀で居合切りのように敵を攻撃する技です。
あまりの速さに、鬼が気付いた時には首を切り落とされています。
善逸が使えるのは、この雷の呼吸・壱ノ型:霹靂一閃のみで、壱以外の呼吸は使うことができません。
ただし、壱ノ型:霹靂一閃の技を磨いで善逸だけの技を身に着けているんです。
雷の呼吸・壱ノ型:霹靂一閃※六連
#鬼滅 感想
— ぐんぐにる (@Gungnir3228) May 8, 2017
霹靂一閃は六連が最大なのかな?
修行した結果倍の十二連とかにならないかなー。#wj23 pic.twitter.com/QF2PimDKqh
霹靂一閃 六連は、霹靂一閃を6回連続で繰り出す技です。
下弦の伍・累の兄蜘蛛に対して使用された技です。
雷の呼吸・壱ノ型:霹靂一閃※八連
霹靂一閃 八連は、霹靂一閃を8回連続で繰り出す技です。
上弦の陸との戦いの中で使用されました。
雷の呼吸・壱ノ型:霹靂一閃※神速
#鬼滅の刃 感想
— ぐんぐにる (@Gungnir3228) January 16, 2018
妓夫太郎さんと自分を重ねる炭治郎くん。
それでも力を緩めない。
善逸ぅ!お前生きていたのか!!
『霹靂一閃・神速』。
この『カメラが追いつかない程の速さ』という描写は上手いですね……。#wj07 pic.twitter.com/vraZoqLTXE
霹靂一閃 神速は、霹靂一閃をさらに高速で繰り出す技です。
体への負担も大きく、使用できる回数が限られています。
1回使うと足を骨折してしまうほどの技のため、2回が限界です。
上弦の陸との戦いの中で使用されました。
<スポンサードリンク>
雷の呼吸・弐ノ型:稲魂(いなだま)
雷の呼吸 弐ノ型 稲魂ッ pic.twitter.com/UL4YZ9RmEO
— 百足 −ムカデ− (@178cm_mukade_) September 20, 2019
瞬きをする一瞬の間に、高速で五度攻撃をを繰り出す技。
善逸の兄弟子の獪岳(かいがく)が善逸との戦いで使いました。
善逸は、壱ノ型:霹靂一閃しか使うことができないのですが、兄弟子の獪岳は、壱ノ型以外の型を使うことができます。
弐ノ型以降の型は、獪岳が善逸との戦いで使っています。
雷の呼吸・参ノ型:聚蚊成雷(しゅうぶんせいらい)
雷の呼吸 参ノ型 聚蚊成雷 pic.twitter.com/xvbtyWwFQP
— 百足 −ムカデ− (@178cm_mukade_) September 20, 2019
高速で回転しながら、敵を細かく切り刻む技です。
<スポンサードリンク>
雷の呼吸・肆ノ型:遠雷(えんらい)
遠雷と霹靂一閃って何が違うんだろ pic.twitter.com/VWYz14NJQx
— える (@YZK_LIB) January 12, 2020
雷のような斬撃を放射状に放ち周囲一帯の敵を攻撃する技。
雷の呼吸・伍ノ型:熱界雷(ねっかいらい)
雷+黒+熟語=厨二感の臭いキツすぎ。
— がじゅまる@共感クリエイター (@gajuuuumaru) November 17, 2019
体育の着替え終わった後の教室かよ。
ただ敵ながら獪岳の雷の呼吸かっこよ
見開き使った陸の呼吸とか画角が
最高過ぎてMARVELのヒーローやん
善逸と一緒に肩を並べて雷の呼吸
で鬼を倒す姿が見たかったよ… pic.twitter.com/D7TGZLFun6
下から上に向かって大振りで斬り上げて、敵を攻撃する技。
雷の呼吸・陸ノ型:電轟雷轟(でんごうらいごう)
よろしくお願いします!!
— Aka@百合好き (@YURIDAISKI66) April 22, 2019
俺もその子獪岳だと思ってたんですが触れられないまま終わってしまった…獪岳もっと生き残って欲しかったんですがね笑笑
特に電轟雷轟がかっこよくて好きだった… pic.twitter.com/43dF7yYqpD
あたり一面を縦横無尽に斬撃と雷撃が走り、敵を攻撃する技。
雷の呼吸・漆ノ型:火雷神(ほのいかづちのかみ)
鬼滅の刃、兄弟弟子対決が決着。善逸が編み出した雷の呼吸・漆ノ型「火雷神」が格好良くて鳥肌が立ちました。
— 本の虫@7月10日は参院選 (@hiro_akasaka) February 9, 2019
兄弟子に追いつくために生み出した技での決着。善逸の「この技で、いつかアンタと肩を並べて戦いたかった…」という言葉には涙が出ます。切なく哀しい闘いでした。#鬼滅の刃 pic.twitter.com/KvKmT9txnI
善逸が唯一使える壱ノ型を極めたような技で、霹靂一閃の速さに強さを兼ね備えた技になっています。
兄弟子の獪岳との戦いの中で使用されました。
<スポンサードリンク>
鬼滅の刃・雷の呼吸の型一覧!全7個の技とは!【完全版】のまとめ
鬼滅の刃の雷の呼吸の型一覧をまとめました。
雷の呼吸を使うことができるのは、善逸と兄弟子の獪岳だけです。
全部で6種類ある雷の呼吸の型は、壱ノ型しか使うことができない善逸と壱ノ型は使うことができないが、弐ノ型から陸ノ型を使うことができる獪岳が原作の中で使っていました。
そして、善逸が独自に編み出した漆ノ型で兄弟子を倒すというストーリーとなっていました。
引用:https://kimetsu.com/anime/risshihen/character/?chara=zennitsu
漫画村ではダメ?
「無料でマンガが読めるサイト」といえば漫画村が有名ですよね。
しかし、漫画村は、違法サイトだったんです!
無料で読めるなんて、怪しいですよね。
ZIPやrarは大丈夫?
海外サイトから、ZIPやrarでデータをダウンロードして無料で読むという方法もあります!
しかし、これも、もちろん「違法」なんです。
ダウンロードするときに、ウィルスに感染する可能性があるので要注意です!!
ウイルスに感染してしまうと元に戻すのがとても大変なんです。
安全に読むなら公式サイトに限りますね!
<スポンサードリンク>